2014年4月29日火曜日

Chateau Canon=mouix 1993 canon fronsac

Chateau  Canon=mouix 1993 canon fronsac
今は2014年だから21年前。
発酵食品だとはいえ、こうやって21年も前に収穫したものが今飲めるなんてすごい事だな。
どうゆう事なんどうか科学的に。
開けた瞬間はムワッと熱いむれた空気が。
一度高い温度下にあったのだろうか。
一週間ほどかけて飲んでみたが最初はちょっとダメージ受けた感があったんだが徐々になくなってきて3日後くらいにはまろやかでタンニンが詰まった濃い液体と馴染んできている。
とゆうか固かったのかな?
デキャンタージュした方が良いのかも。
粘土石灰質土壌らしくしなやかさの中にミネラルを感じる。
やっぱりブルゴーニュとは別物だよね。
詰めたジャムのような濃さがありタンニンも柔らかい。
ちょっと鉄っぽさを感じるかな。
ドライフラワーやカシスにむれた土のような香り。
紫と黒のイメージがある。
カノン=フロンサックはフランスの中ではもしかしたら割と日本に近い気候なのかな。
確かに多少の温度変化に耐えられるボディがある。
結構甘いと思う。
タンニンは熟成が進むと甘くなるのかな。
こうゆうワインも良いね。
ボルドーらしく、しっかり熟度があり濃い。
カベルネは若いうちが青さが目立つところがあるけど熟してくと黒い果実や木や土っぽさに変わってくのかな。
カベルネが骨格を作りメルローが果実のジューシーさを担い、時間が経って馴染んでいくのかな。
フランは料理でいうハーブ的なアクセントになり、プティベルドはコクかなぁ。
まぁ色々だと思うけど
未熟で単調な予想ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿